2010年7月21日水曜日

LOA41

234 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2008/10/23(木) 20:35:06 ID:aaLtl4VTO
こんばんは。
108さん皆さん、自分の中に強いコンプレックスがある場合
についてちょいと相談してもいいすか?
自分は無職ですが色んなメソッドをして、理想の現実を引き寄せようと試みてるところです。
一人でいるときはいい気分で前向きに資格の勉強したり再就職に取り組めるようになりました。
僕は高校中退でそのことを非常にコンプレックスに感じてたんです。
それもこの引き寄せやバシャールやポノなどで解決できたと感じていて「やったーっ」と・・・・
でも、家族と接すると自分の中でドロドロしたコンプレックスと卑屈な感情や怒りが込み上げるのです。
兄は博士号をとり有名な食品メーカーに勤めています。兄に対するコンプレックスは
クレンジングしもういいやと手放して、楽になっていました。
しかしこの春から弟がこの国で一番有名な大学に入り成績優秀でとても充実しています。
僕たち家族はとても仲が良いので、よく話します。弟が「お兄、今日大学でさ」と
イキイキ話すのも、母が兄や弟を「本当に頑張ってるよね。」ととても嬉しそうに話すのも
兄と弟が大学の話で盛り上がってるのが聞こえてくるのも
全てが僕を悲しくさせネガティブな気持ちにさせるのです。
何度メソッドをやっていい状態にしても家族と接すると台無しになるんです
家で大半を過ごす自分には避けられないので何かアドバイスもらえれば嬉しいです
家族は皆心優しくて素晴らしいのに、兄弟に嫉妬し不幸を願ってしまうこともありました。
このままでは幸せが遠退くばかりではないかと怖いです


238 名前: 画家 [sage] 投稿日: 2008/10/23(木) 21:10:27 ID:TMVDuLCU0
>>234
比較により苦しみが生じ、劣等感も優越感も同じ比較により発生する。
とよく言われます。
しかし比較が悪いわけではありません。
比較しても苦しまなければいいんですから。
違いを楽しむために比較はある、そう考えるといいです。

お兄さんや弟さんはあなたのものです。
あなた自身です。
あなたの中の彼らを祝福してあげてください。
んなこと出来ねえよ!でもおkです。
できます。
彼らにあなたが心の中で「本当に頑張ってるよね。」という。
それはあなた自身に「本当に頑張ってるよね。」と言うのと同じです。
その祝福があなたを救います。

>僕たち家族はとても仲が良いので、よく話します。
もしそのシチュエーションで悲しみが来たらチャンスです。
その感情、その思い、その悲しみを十全に感じてください。
それに気づいてください。
「これじゃだめだ」と自分を責めないで。
理屈を一切止めて今起こっているその感じそのものを知覚します。
そうすれば同じシチュエーションになっても悲しみを選ぶこともなくなるでしょう。
もし彼らがこの先、比較によって苦しむときには何かアドバイスできるあなたであってください。



672 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 05:47:36 ID:A7ngFsL2O
>>669
アメリカに黒人差別があった時代、キング牧師が自分の身の危険もあるのに
絶対に暴力には暴力で返してはいけないと演説で訴えたのは良心からくる野心みたいなことなんでしょうね。
それとは逆に、目には目をのマルコムXみたいな指導者もいる。
人間以外の動物は同種族間では、飢えや生命の危機以外では基本的に同種族を殺す(共食いなど)ことはないけど
人間だけは、飢えてもいないのに自分達の利益の為に同種族を平気で殺しますよね?
これは猫や犬やシマウマやライオンにはない、地球上で人間だけが持っている「エゴ」の仕業だと思います。
仏教ではそのエゴを無くす為に修業や瞑想をしたりしますが、
もしこの世に神がいるならば、何故人間にだけエゴを与えたのでしょうか‥


676 名前: 画家 [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 07:17:00 ID:+CejpkLl0
>>672
>もしこの世に神がいるならば、何故人間にだけエゴを与えたのでしょうか‥
エゴを悪者にしてしまうとあたかも罰ゲームのように見えてしまいますw
彼我相対世界での違いを楽しむためのツールだと思ったほうがいいです。
ツールですから使いようによっては手を切ります、刃物のように。


683 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 10:10:22 ID:a1bl5hA+0
私は「手放す」という感覚がイマイチわかりませんでした。
いらない観念を「手放す」のはわかっても、
願望を「手放す」のが難しかった。
意図して「忘れよう」とすると「フリ」になってしまうし。

最近は「無理して忘れなくても構わない。手放せなくても構わない。
願望が実現せずとも構わない」くらいまで思ってきました。

「手放す」って「こだわらない」ってことなのかな?と思いました。

もちろん、願望が消えていってしまって叶わないとしたら、
それはそれで哀しいんだけど、それって今の自分でなくなるのが哀しい、という気持ちというか。

これでいいのかな?


687 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 10:29:18 ID:+CejpkLl0
「手放す」=「自由にさせる」
ということかな。
解放する、でも任せる、でもいいのでしょう。

仕事をしていてたまに手を切ることがあるんですが、切ったことを心配したり、
そこに意識を向けるとマジで治りが悪いです。
コツは切ったことを忘れること、手自身の恢復に任せること。
怪我を意識せずにそのまま仕事を継続します。
気が付いたらもう治っている。

自由にさせると言うことは信頼していることの表明になります。
願望に自由にさせてやる、即ちそれを信頼している、と。
信頼しきれないから手放せない。
そう考えると楽に手放せるかもです。



689 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 10:50:01 ID:a1bl5hA+0
連投スマソ

>>687
なるほど~

>信頼しきれないから手放せない。
そうかもしれません。信頼しきったらOKですよね。
でも、どーしても願望について思い出したり、考えちゃうんですよね・・・

そういうときも、
>コツは切ったことを忘れること、手自身の恢復に任せること。
を参考にすると、「今 願望が形を変えて動いてる!」とか思えばいいのかな?


690 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 10:56:39 ID:+CejpkLl0
>>689
>どーしても願望について思い出したり、考えちゃうんですよね・・・
それでもいいじゃないですか。
思い出すまい、考えまい、なんて徒労ですマジで。
その「~しまい」そのものが”くびき”になってしまう。

「今 願望が形を変えて動いてる!」
いいですね!
それを眺めていればいいです。
種を蒔いて芽が出るのを楽しみながら見ている。
そこで芽を引っ張っちゃダメですよww
いわゆる「助長」ってヤツです。
http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/koji/kj028.html


692 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 11:13:09 ID:7odrM7fK0
>そこで芽を引っ張っちゃダメですよww

良くやってるww
根っこどのくらいになったかな~?なんて。

治りかけのかさぶたも良く剥がす。

執着を無くすってこんな事かな?


693 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 11:20:45 ID:x++OUZTgO
>>690さん
(携帯からなんでID変わってますが…)
そ~かぁ、種を蒔いたらあとはそれ自身に生長をまかせるんですね!
なんかワクワクしてきました!

URLも、ありがとうございました(^^)


695 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 11:30:03 ID:+CejpkLl0
>>692
作品作って紙を裏打ちしたのですが、「まだ乾かないのかなー」と
余計なことをして紙を破いてしまった俺が来ましたよ~w

>>693
>なんかワクワクしてきました!
そのワクワクが発芽の養分になります。
行動の養分にもしてやってください。
ワクワクに従うとワクワクの具現化が展開します。
ものすごく単純な原理ですw


697 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 11:45:48 ID:x++OUZTgO
>>695
もしかして画家さんだったんですか??

昨日、画家してる知人と話し、ほめられるとこがあって朝から思い出してワクワクしてたとこです。

これも引き寄せの一種(笑)?

ワクワクし続けます~


700 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 12:00:31 ID:+CejpkLl0
>>697
はい画家でした。

>ほめられるとこがあって朝から思い出してワクワクしてたとこです。
おお!いいタイミングですね~!
現象を見ていると色んな「サイン」があります。
そのサインを味方にして行くと楽しいです。
「昨日は画家の友達と会話、今日はスレの画家とやりとりか・・」
こんなサインを好きに解釈する。
決まった解釈はありません。もうほんとに好きに解釈できます。
そのあなた流の解釈に沿って行動してみると面白いです。
何が起こるかはお楽しみ☆
でわでわ。


704 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 12:16:12 ID:goSgojLc0
108さんの本を買いました。
108さんの言うようにこの見えている世界は幻想で
今の嫌な現実は、私の間違った知覚だと思いこもうとしてます。
ですが、本当に全然現実が変わりません。
現実が変わらなくても認める、というのもやってもいつまでも変わらないです。
それでもまだ「この現実は嘘、本当は幸せになっている」と思えばいいんですか?
私にとって心から幸せだった時期は幼少期のほんの数年間しかありません。
その頃描いていた自分はこんな駄目な自分じゃなかった。
私はいつかこの悩みから抜け出して、
大人になったら幸せになれると思って
辛い子供の時期を過ごして我慢してきました。
でも子供時代の悲しみトラウマが大人になるにつれて余計辛くなって、
さらに大人としての苦しみが増えていくだけなんですよね。
なんでこんなことになったんだ、私はこんなはずじゃなかった、
何でも幸せになれる子じゃなかったのか、
なんでこんなに世間的にも人間的にも駄目な人間になってしまったのか。
いっそ死ねたら楽なのにと思うけどやっぱり死にたくない。
もしかして、もしかして、私引き寄せ使いこなせるようになるかもという期待がいつもあるんです。
問いかけも、どうして○○だろう?や手放すありがとうという108クレンジングもやってます。
でも全然変わらなくて、どんどん悲しみが増えていくだけなんです。もう引き篭もって一年三ヶ月。
去年の今頃はまさか一年以内には引き寄せ使えるようになるだろうと思っていたのに!なんでこんな駄目人間なんだろう。
私はただの空想妄想現実逃避人間?メソッドやってるときは常に、これは妄想の中で女の子と付き合ってる秋葉原の人と変わらないのではと思う。実際違い分からないし。もう分けわかんない。私が今までしてたのは現実逃避だったの?


712 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 12:47:19 ID:+CejpkLl0
>>704
あなたの引き寄せは叶っています。
先ずこれだけ申し上げます。
今まで何があろうが今のあなたは大丈夫です。
そんなことはない、と思われるだろうし、社会的常識ではこれはありえません。
ですが大丈夫です。慰めや気休めではありません。
あなたは今まで色んなメソッドを使ってその苦しみから解放されようと努力された。
苦しみから解放されようと頑張った。
その頑張りが苦しみ自体を色濃くさせた。これが引き寄せです。
メソッドそのものが望むことを引き寄せるというより、
メソッドを使うフォームが何かを引き寄せます。
苦しみに焦点を当てるとその苦しみの深度を増してしまいます。
苦しみから始まる一切の行為はその苦しみを深めます。
苦しみを消そうという動機でメソッドを使うと苦しみを具現化します。
どんな苦しみがあろうとどうでもよろしい。
苦しみ以外に焦点を当ててください。

>私はこんなはずじゃなかった、何でも幸せになれる子じゃなかったのか、
ズバリ、その子になって生きてください。
どうやって?は問わずに。
なろうとせずに、なる。
どうしてもきついときはその苦しみの感情を感じてください。
感情はエネルギーです。感じれば消えます。
抵抗すればそれを維持してしまいます。
その抵抗とは、これを感じなければならない!とか感じたくない!とか受容しよう!とか
感情に対する一切の思惑です。
感じることはメソッドではありません。ただ感じてください。

子供時代の悲しみトラウマ?
そんなもん、あなたには負けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
暇だったらこれも読んでね。
826の書き込み


960 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2008/10/29(水) 03:03:49 ID:Rb0t6I+d0
連投ごめんなさい
108さんがよく言っている、思考をせずに観察して感じきるって
すごく難しくないですか?
そもそも観察ってどんな状態ですか?
一応私は、その辛い体験を思い出す(イメージする)それにたいして
つらい、悲しい、怖い…と思いつくまま言う…とやってますが
特に楽にならないし、寝てる自分がいて、頭の中にもう一人の自分(過去のいやな体験をしている自分)を見つめる????このやり方でいいのか不安です。
あまり悪いイメージをして間違えて実現しても困りますし


988 名前: 画家 [sage] 投稿日: 2008/10/29(水) 06:26:08 ID:bizjqPmW0
>>960
私も横ですが。
思い出してまでやるのもアレですが、観察と判断は違います。
観察って言葉も解りにくいですよね。
観察はただ観察する。それを味わってみる。感じてみる。
それに対し、いい、悪いの判断をつけると新たなる条件付けになります。
いきなり強い感情を観察すると翻弄されることがありますので、
フラットなときに「今の感じってどんなんだろう?」と感じてみることからおやりになるといいです。
今のその気分をごまかさずにそのままを感じてみる。
その感情はどんな成分なのか、何が混じっているのか、細かに感じてみる。
これが観察になります。
観察するフォームを取ると感情に対し主体性を持てます。
感情が増幅する理由はそのネガティブだと思っている感情に対し、
なんとかせにゃならん、という姿勢で臨むからです。

感情のエネルギーが解放されると感情が無力化しますが、
解放には体も使ってやってください。
或る意味感情は非常に身体的な現象です。
嫌な感情がある場合、それを感じていると体のどこかに呼応するエネルギーを感じます。
私の場合、恐怖は首の付け根から首筋、後頭部、悔しさはわき腹から胸へ、
怒りは側腹部から肋骨の下端へ、流れてゆきます。
それを観察していると自然に消失しますが、もしどこかで止まったらそこをトントンと
軽く叩いてやるといいです。
流れの消失とともに感情も消えます。
面白いですよw