2010年12月3日金曜日

上海雑伎団17-7

941 名前: 898 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 00:07:38 ZwSzL5Zs0
少々お聞きしたいことが

家族の自分以外の誰か同士が喧嘩して、自分がネガティブな気分に陥っているとき、どう対処しますか?

俺の場合基本に立ち返って、まず自分が望んでいることをはっきりさせる。
俺が望んでいることは家族みんなで仲良くすることだから、そっから充足に焦点を当てるように思考を微調整。
みんなで仲良く出来るようになればすばらしいな~、もしかしたらそうなるかも知れない、いや自分が望めばその現実は
波動の中ではもう完成されているんだ、自分が家族と仲良くするという意図を持てば、それは現実となるだろうな

てな感じで感情を心地よいほうに持っていくんだけども、
喧嘩している人物に「自分」が入ってない場合、自分の望む状況を期待することは、他人をコントロールすることにはならないの?
「自分」に関することだとどうとでもなると思うけど、これは自分以外の人間同士の話で、
自分以外の人間をコントロールすることは絶対に不可能だから、このアプローチは効果があるのかどうか少し疑問が沸きました。


944 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 00:34:33 RPnMMGvg0
>>941
他人をコントロールする、と言うのは彼の自由意志に反して具体的、観念的に矯めてゆこう、とする意図ですね。
あなたの方法は自分と内なる存在との調和を基調にしておられますのでそれでいいと思いますよ。
彼らはこうあるべきだ(ケンカはダメだから止めよう)、みたいなイメージを押し付けるのではなく、
それを見たときに生じた自分の思考が自分の内面と齟齬を起こしている、そこに注目し、調和させる。
内なる存在が示している方向を(自分が心地よいと感じる方向を)しっかりキャッチする。

内なる存在との調和は私たちが取りやすい「ネガティブを矯めようとする」ときに起こるパラドクスをやすやすと乗り越えています。

おねしょした息子に対するエイブラハムのコメントもそれと同じですね。
行動するのでも彼をコントロールするのではなく、先ず自分の内面を調和させ、そのフォームで行動する。
すると彼は自らおねしょを乗り越えてしまう。

私は外を見て何か不都合なことを感じたら即座に「我に返る」ことにしています。
「我に返る」と思考と内なる存在の齟齬に気づけます。
そこで調和を取り行動するなら行動します。
外側で起きているドラマに巻き込まれるともうgdgdになりますねwwwwww

よくやるのが誰かに何かを迫られたとき。
催促に反応することはしません。
怖れに反応することもしません。
先ず調和を図ります。


945 名前: 898 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 01:03:08 ZwSzL5Zs0
>>944画家さん

なるほど、他人に、というか自分の外的な環境に要求するのではなく、
本来の自分との調和を図ることによって自分の望む外的な環境を「許容し可能にする」
ことが出来れば、自分が体験する外的な環境も変わりうる、ということでよろしいですか

というよりそれは引き寄せの法則を実践してる目的そのものといっても過言ではないことですね、そういえば。

自分の内的な調和をすれば、人間関係を含む外的要因も変わりうるということは、やはりパラレルワールド間の移動が実際に
起こっているということですか?(そうじゃないと「他人はコントロールできない」ということと完全に矛盾する)

またもう1つ疑問なんですけど、たとえばTVで見る悲惨な報道(戦争、虐殺とか)は、それは自分の体験には入って来ないけれども、
他の宇宙との距離が物理的に(第4の空間次元?からみたとき)極めて近いため、相互に干渉しあってるのではないかという勝手な仮説を立ててるんですけど、
画家さんはどうお考えです?

「我に返る」ということは自分も結構前からやっておりまして、目の前の不都合な現実に振り回されている自分から冷静になれますね。
ただエイブラハムを読んで実践し始めたのはつい最近なので、自分の内なる存在と調和を取るということは始めたばかりです。
今までは斉藤一人式に、「言葉」と「表情」を意図的に変えるという事をやっていたのですが、
不快な感情は残ったままだったので、少し戸惑っていました。

しかしエイブラハム式を実践し始めると、あらびっくり!今までギクシャクした母親との関係に、実際に変化がありました、しかもすぐに!
自分の感情を心地よいほうに引っ張っていくんで、結果として恐れや不安も消えて、安心して毎日を過ごしております。


951 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 01:33:01 RPnMMGvg0
>>945
>というよりそれは引き寄せの法則を実践してる目的そのものといっても過言ではないことですね、そういえば。

はい、と言うより、これは個人的な意見として捕らえていただきたいのですが、その内面との調和によるあり方、って、
私は自分自身の本来のあり方だと認識しています。
内面と調和する、心地よくある、いまここにいる、正直である、ソースと繋がる、やることをやめる、脱脳するetc
みんな表現は違えど同じ位相を示しているのではないか、と思っています。
ですから自分にしっくり来る表現を採用して主体に気付いてゆく、というか楽になる、明るくなるフォーム思い出して行くのがいいな、と
そう思っています。
あまり一表現を使いすぎるとなんだか押し付けっぽくなる感じもしますから、みんなそれぞれの気づきをシェアできればいいなと思います。

>自分の内的な調和をすれば、人間関係を含む外的要因も変わりうるということは、やはりパラレルワールド間の移動が実際に
>起こっているということですか?(そうじゃないと「他人はコントロールできない」ということと完全に矛盾する)

そう考えた方がシックリ来ます。
つまり自分の振動数を変えて好みの視座にスライドしているのだと思いますね。
視座、と書いてしまいましたが、あり方、でもいいです。
私は毎瞬パラレルをサーフィンしているような気がしています。
ですから1秒前の私はもう別のパラレルの存在です。

>たとえばTVで見る悲惨な報道

これは難しいですね。
私に認識ではその悲惨な報道(出来事でもいい)は私のパラレルで起こってるような気がします。
私がよく解らないのがパラレルを移動する際の記憶のあり方です。
バシャールによれば記憶は非空間にあるサーバからDLしているようなことを書いていましたが、
例えば私は中国の餃子事件のことを覚えているのですね。
で、あの頃の私と今の私は最早、別パラレルにいるのに、何故記憶を共有しているのか。
ひょっとしたらあれです。
いま、ここにいる私は直前、別のパラレルから移動して、即座にそのパラレルの視座で記憶をDLして何食わぬ顔で居るのではないか。
その直前のパラレルでDLしていた記憶を瞬時、切っているのか。

今私はあなたの書き込みを見ることが出来るパラレルにいます。
そして瞬時移動するパラレルであなたは私の書き込みを見るでしょう。
あなたと私が実際にあって瞬時を共有するとき、そのパラレルにふたりは瞬時、いるのでしょう。
すると真に一期一会。
数分後の私の目の前に居るあなたは、私のパラレルを選んでくれているあなたの1バージョンであり、
あなたの目の前に居る私はあなたのパラレルを選んでいる私の1バージョンなのかもしれませんね。

記憶って、たまに重いじゃないですか。
人間は記憶をなくす以外、根源的な自由はないのではないだろうか?
と学生時代、考えたことがありました。
しかし記憶が重い、これこそ自分の内面の認識(自由である認識)と齟齬することになる。
ということは記憶自体、自由を制限するものではないと言うことになりますね。

>相互に干渉しあってる

隣接したパラレルは相互干渉の可能性がありますね。
遠いパラレルは振動数が違いすぎ、一気に飛ぶことは難しいのでしょう。
あ、そうだ。
エイブラハムの感情の階層。
あれ、パラレル移動ですよw

>しかしエイブラハム式を実践し始めると、あらびっくり!今までギクシャクした母親との関係に、実際に変化がありました、しかもすぐに!

おお!お見事!

>自分の感情を心地よいほうに引っ張っていくんで、結果として恐れや不安も消えて、安心して毎日を過ごしております。

それが本来あるフォーム、なのでしょうね☆
だってそれが心地よいから。
心地よさが答えだろう、って考えはむかしからあったんですが、理知的に信頼することが出来なかったのです。
それを可能にしてくれたのがLOAスレであり、108さんやエイブラハムでした。
そして実体験によって認識が変わったのです。


954 名前: 898 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 01:56:24 ZwSzL5Zs0
>>951画家さん

>いま、ここにいる私は直前、別のパラレルから移動して、即座にそのパラレルの視座で記憶をDLして何食わぬ顔で居るのではないか。
>その直前のパラレルでDLしていた記憶を瞬時、切っているのか。

面白い考察ですね、移動するたびに記憶をリフレッシュし、新しい記憶をダウンロードしてるとしたら、
それは生まれ変わっていると言えるかもしれませんね。
「その人をその人たらしめているのは、記憶があるからだ」という前提に立てばの話ですけどね。


>隣接したパラレルは相互干渉の可能性がありますね。
>遠いパラレルは振動数が違いすぎ、一気に飛ぶことは難しいのでしょう。

ずっと思ったんですけど、巷で聞くアセンションとやらは、パラレルワールド同士の第4の空間次元での距離が極めて遠くなる
ということかもしれませんね。
バシャールもたしか、2012年以降はポジティブな宇宙はポジティブなことだけ、ネガティブな宇宙はネガティブなことだけ
目にするようになるって言ってませんでしたか?それまでは両方を目にするだろうと。
今は宇宙同士の距離がプランクメートルとか言う単位で小さいので、相互に干渉するでしょうけど、
宇宙同士の距離が開いたら意図的に望む宇宙に飛ぶことは今よりも難しくなるかもですね。


955 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 02:08:27 RPnMMGvg0
>>954
>ポジティブな宇宙はポジティブなことだけ、ネガティブな宇宙はネガティブなことだけ

本田さんとの対話を読みましたが、そこのあたりが私にはよく解らなかった(しっくり来なかった)点でした。
恐らくこんな話だと思います。

Zwさんが仰るように、ああ、そういうことか!
なるほど!

テレビで見るあの紛争や悲惨な事件の光景、ありゃ干渉なのかもしれませんね。
基本的には振動によって体験をしていますが、氏が仰るようにパラレルが干渉している、のかもしれません。
で、この相互干渉がアセンション以降、無くなる、ということなのかも。
つまり振動数による正味の現実しか展開しなくなる、という話かもしれませんね。
私は振動による体験自体に制限がかかるのか、と読んでしまいました。
当然この思考は不調和しましたがw


956 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2010/04/01(木) 02:13:59 T7bhMesYO
>>951 画家氏。

>内面と調和する、心地よくある、いまここにいる、正直である、ソースと繋がる、やることをやめる、脱脳するetc


ちょちょちょ!
内面と調和するって具体的にどんな?
昨日画家しゃんに例えがヘタっぴ的なこと言われたが懲りずに書いてみるww

例えば、目の前で喧嘩してる両親、恋人と喧嘩してしまう自分、不快な思いをさせてくる他人。
これらを目の当たりにして、内面は「不快」じゃん。
私が望むのは、両親は喧嘩をやめ笑顔で幸せ、恋人とは喧嘩をしないでバカップル、他人は私に不快な思いなどさせない。
ってことなんだろうけど、目の前に不快なことが起こっているときの調和とは?
スルーすること?無心になること?これは幻と思うこと?上に書いた望んでいるものが正解だと思うこと?

目の前に起きてることに対しての、内面との調和がまだ出来ないよー画家しゃん画家しゃん。


958 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 02:47:00 RPnMMGvg0
>>956
おkおk。
説明しようね。

>例えば、目の前で喧嘩してる両親、恋人と喧嘩してしまう自分、不快な思いをさせてくる他人。
>これらを目の当たりにして、内面は「不快」じゃん。

そう。
不快だ。

先ずこう考えるんだ。

いい?

これらの出来事があなたを不快にしているのではなく、あなたの反応、つまりそれらを見たときに起こり立ち上がる思考、
これが不快を作り出しているわけだ。

彼らがあなたを不快にしたのではなく、その反応があなたを不快にさせているのだ!(エイブラハム風)
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この不快を齎す「思考」はあなたの内面とマッチしないわけ。
だから「不快」な感情(気分)にさせるわけね。
不快な感じとはあなたの内面との不調和に過ぎなかったわけだ。
その思考を調整することが内面の調和を取ることになる。

そのときの思考はどんな風だろう?

例えば恋人に「おまえ、うぜえ」と言われたとき、あなたは「私はうざいのか」と真に受ける。
この「私はうざいのか」という思考とあなたの内面にいる「あなた」の認識がマッチしないわけ。
先ずあなたの内面(内なる存在)はあなたを「うざい」人間であることを承服しない。
その存在はあなたの核であり、その核はあなたの価値を全面的に支持しているから。

この思考と内面が不調和したままあなたが行動するとする。
この行動は「私はうざい」を基調に行われる。
暫くメールしないかもしれない。
何とかウザくないように見えるような演技をするかもしれない。
彼に反発するかもしれない。
おまえこそうぜえ!と怒りをぶつけるかもしれない。
或いはひきこもってしまうかも。

この「うざい」というネガティブな感情に基づいた行動はどれも「うざい」現実を作り上げてしまうわけだ。
たとえ心の中でその「うざい!」を否定しても「うざい」を強調することになる。
これが引き寄せの原理。
「うざい」に基づいた如何なる行動も「うざい」を引き寄せる。
NO!と言ってもそれはYES!になってしまうわけだ。


あなたの内面(内なる存在)はあなたの肯定的なサイドを100%採用している。
ネガティビティな要素は0%だ。

その内面と調和するとは、その「うざい」を否定することではなく(うざい、は無いのだから)、
そのときに起こる気分、感情が「望むこと」に着目し、その望むことを思考することだ。
その不快感には必ず望むことが暗示されている。
うざい、と言われてそれを思考したあなたの望み。
「ほんとはうざくなんかないのだから」→「もっと彼と心地よく関われたら良いな」
こう転換するわけだ。
「うざい」を否定せず、「うざい」から来る望み、「うざい」という錯覚が示す実相を見るわけだ。

するとあなたの内面とあなたの思考が調和する。
あなたは心地よくなる。
その心地よさこそが調和の証しだ。

調和して、行動する。
すると調和した現実が展開せざるを得なくなるわけだ。

おまけ



957 名前: もぎりの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 02:34:23 ZwSzL5Zs0
>>955
バシャールの新刊、今頼んでて近日手元に来るので、じっくり読んでみます。

>私は振動による体験自体に制限がかかるのか、と読んでしまいました。
>当然この思考は不調和しましたがw

なるほど、自分のレスを読み返してみると、そういう風に取れる書き方ですね、ちょっと表現が悪かったかもしれません。
自分もその考え方にはちょっと違和感を覚えます。
アセンション以降ももちろん世界の移動も出来るでしょうけど、宇宙同士の物理的距離が大きくなるので、自分の波動とかけ離れた状態の宇宙の現象と
遭遇することはずっと少なくなり、近しい波動のものしかその宇宙では目にしなくなる、ということかもしれません。
今は宇宙同士が「重ね合わせ」の状態なので干渉し合っている・・・と。

あるいは、宇宙の移動という方法で自分の望む現実を展開するのではなく、自分の波動で持って文字通り現実を「創造」するということになるのかも。
まぁ全部「かも」の話ですねw


ああ後、エイブラハムの感情の階層はどの本に載っているのでしょうか?
自分は今赤と銀しか読んでなくて。


960 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 03:02:19 RPnMMGvg0
>>957
>なるほど、自分のレスを読み返してみると、そういう風に取れる書き方ですね、ちょっと表現が悪かったかもしれません。

いやいや、そうではありません。
逆に何か見えた感じがしました。
バシャールお読みになったら是非感想をお聞かせください。

>ああ後、エイブラハムの感情の階層はどの本に載っているのでしょうか?

これですね。
エイブラハムの感情のスケール
http://thesecret21.blog121.fc2.com/blog-category-140.html
http://blog.sbcr.jp/hikiyose/000967/

シリーズ本にあるはずですがどの部分だったか探せないのです(´・ω・`)


959 名前: もぎりの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 02:57:45 yL7eirjo0
>>955
エゴゲームを続けたい人は続けられるってことくらいしか浮かばないです
ここに来てる人は、出ちゃった人か出たい人ですよね
たまに、オレはまだゲームの最中なんだよ邪魔すんなネタバレすんなって人に出くわしますw
そんな時は太陽のような気持ちになるしかないです
魂なりエゴがギブアップすればいつでも抜け出せますからね、エゴゲームから

「太陽の光線は、美人の顔も照らせば、犬のくそも照らしている」 by中村天風

961 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 03:06:34 RPnMMGvg0
>>959
アセンション、というものがあるとすれば、エゴとの関わりも関連してくるのでしょうねぇ。

>魂なりエゴがギブアップすればいつでも抜け出せますからね、エゴゲームから

パラドクスを突きつけられるともうやってらんね、みたいな感じになりますねw

しかし天風師すげえwwwwwww


963 名前: もぎりの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 03:13:28 ZwSzL5Zs0
>>960
ああ、22段階のやつですね。
自分の感情を思考で調整してコントロールすることが、パラレル移動?
というと、自分が以前と異なる感情を持つと、それは宇宙を移動した、ということになるのですか?
うーむちょっと今は概念として把握しずらいかなぁ、眠いのもあるしw

というわけで今日はこの辺で寝ます、面白い話が出来ました、ありがとう。


964 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 03:17:59 RPnMMGvg0
>>963
>というと、自分が以前と異なる感情を持つと、それは宇宙を移動した、ということになるのですか?

ちょっと思考を変えただけで。
ちょっと感情が変わっただけで。

といいますか、何もしなくても毎瞬高速度で移動しているような気がします。
0.0000000000000000000000000000000000001秒でも時間が経つと。
時間、これは実は単なる移動なのだとさえ感じます。

ではおやすみなさい☆


965 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2010/04/01(木) 03:25:34 T7bhMesYO
>>958 画家氏。

>彼らがあなたを不快にしたのではなく、その反応があなたを不快にさせているのだ!(エイブラハム風)
確かに。
んでもさ。


>「ほんとはうざくなんかないのだから」

うざいと思うのは彼氏(他人)じゃない?
だからいくら私が「うざい」という言葉に不快感を感じても、思ってるのは他人じゃん。
私が彼と心地よくいたいな…って内面の調和をとって、例え「うざい」と思われている行動をまた同じようにとってもしまっても、彼氏(他人)の反応は変わると?
それとも同じようなうざいと思われる行動をとらなくなると?


きっとここで彼氏をコントロールしようとするからぐしゃぐしゃになるんだな。

自分の内面の調和をしたら相手とも調和していくのかなぁ…。


966 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 03:37:51 RPnMMGvg0
>>965
>うざいと思うのは彼氏(他人)じゃない?

そう。

しかし何故あなたまで落ち込むのだろう。

あなたは彼氏(他人)からウザいと言われたことを真に受けたとき、落ち込むんだ。

私のことをうざいと思っていることを許せなくなる。
そのままでは置けなくなるよね。
何とか撤回して欲しいし、それが事実なら変わりたいと思う。

撤回して欲しいと思う、これがコントロール。
変わりたいと思う、これが迎合。

コントロールしょうとすると相手は反発するかもしれない。
あなたはもう気になって仕方が無い。
相手の思いに執着する。

変わりたいと思うと、あなたは無理をする。
自分を偽り、何とかその場の空気を作ろうとする。
だんだんあなたの気持ちがないがしろにされる。

ともにあなたの内面とは齟齬する。
気分が悪くなるわけだ。

>彼氏(他人)の反応は変わると?
>それとも同じようなうざいと思われる行動をとらなくなると?

それが「引き寄せ」だよ。
やってみるといい。
ここからは実体験しかない。


967 名前: もぎりの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 03:41:34 N0cHLyEsO
>>964 画家さん

寝ちゃいましたかね?
ちょっとお聞きしたい事があるのですが…。
分裂病、統合失調症の方とお話された事はありますか?
集団ストーカーとかのあれです。


968 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 03:44:35 RPnMMGvg0
>>967
起きてますよw

>集団ストーカーとかのあれです。

集団ストーカー。
仄めかし。

これは多分に引き寄せと思いますつまり、彼らは引き寄せマスターなのです。
シンクロニシティをネガティブに捉えた構図、でしょう。


969 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2010/04/01(木) 03:47:07 T7bhMesYO
>>966 画家氏。

うむむむ…

うわぁーん!こんがらがってきた。
しかし保存しますた。

何回も読んでみる。
ありがと!ノシ


970 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 03:54:45 RPnMMGvg0
>>969
あははww

悩むことは無いよ。

基本はいつも心地よくいればいいんだ。
それだけでいい。


971 名前: もぎりの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 03:57:39 N0cHLyEsO
>>968
すみません、ありがとうございます。
今日、知り合いの方が集団ストーカーではないのですが、似たような事例を話してくれました。その方が経験したお話です。
私も最初に画家さん同様、引き寄せの事例だと思いました。
しかし、事の発端みたいなの、まあきっと本人に聞いてみなければ分からないのかもしれませんが、そこが解せないのです…。


そしてその話を聞いた時に私はすごく怖かったです。だからといってこれで縁を切るなんて馬鹿馬鹿しいとも思っています。ああ、私は何が言いたいのだろうw

多分私はその彼の観念を解きほぐしたい。
そして、私も謎な恐怖から脱け出したい?なんかこれは違う気がしますが、何かアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。
変な文章ですみません


972 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 04:00:16 RPnMMGvg0
>>971
どんな観念なのです?

良かったら書いてみてください。


973 名前: もぎりの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 04:05:16 N0cHLyEsO
>>972
自分(彼)には死神がついているという観念です(彼自身の言葉です)

これは私の予測ですが、もっと深いところに何かがありそうな気もします

でも私は少し不安です。観念を解きほぐしたいってもしかして私のコントロール欲求じゃないですか?こんな事おこがましくないですか?
そして何より私は彼が自分で立ち上がるのを否定しているのではないかと…

私の観念になってしまいましたw


974 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 04:11:07 RPnMMGvg0
>>973
死神、ですね。

それを信じたあなたはどんな気分でしょう?
ともあれその気分が「不快」ならばそれは真っ赤な嘘、虚偽ということになります。

>でも私は少し不安です。観念を解きほぐしたいってもしかして私のコントロール欲求じゃないですか?こんな事おこがましくないですか?
>そして何より私は彼が自分で立ち上がるのを否定しているのではないかと…

明らかに。

そしてあなたが彼が「死神に取り浸かれた観念」をどうにかしたい、とおっしゃるなら先ず、自分に取り憑いたその虚偽を見破ることです。
この時点であなたはその虚偽を真に受けています。
あなたも一緒に恐がってたらそれを肯定することになります。

で、彼は死神に取り憑かれて楽しいのかな?


975 名前: もぎりの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 04:15:26 N0cHLyEsO
>>974
それを聞いた時はとても怖かったです。

そうですね、確かに私は枯れ尾花に怖れをなしていますね。あ、いまこれを書いた瞬間怖れが溶けました。


そうですね、彼はまったく楽しそうでないです。そしてその死神のせいで人間関係が壊れると言っていました。


976 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 04:23:00 RPnMMGvg0
>>975
>いまこれを書いた瞬間怖れが溶けました。

それは良かったです。

これだけはお伝えしておきたい。

如何なる恐怖もそれに対峙した瞬間に消えます。
逃避や否定が恐怖を存続させます。

>彼はまったく楽しそうでないです。

あららw
楽しそうじゃないのならやめればいいのにねw

あなたがそのフォーム(怖れを溶かした今のフォームね)で彼と対話すると観念が解体するでしょう。
解体させなくてもいいです。
フォームを見せてやればいいだけの話です。
勝手に崩れます。


978 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 04:29:42 RPnMMGvg0
>>975
あなたの恐怖はこれでしょう。

死神に取り憑かれている彼はその知り合いが次々に死んでゆく。
その中に私も含まれているのではないのか。と。

たとえ彼が死神観念に取り憑かれて、知り合いが次々に死んでゆく、という現実を引き寄せていても、
そのリアルはあなたのものではありませんので安心してください。

たまにいますよね、自分に関わる人間はみんな不幸になるんだ、みたいなことを言う人。
私に言わせれば「おこがましいっての!」です(笑)


979 名前: もぎりの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 04:34:42 N0cHLyEsO
>>978
ドンピシャ\(^o^)/

まあ実際別に亡くなられた方がいる訳ではなく、ただの呼び名なんですが…。

恐怖ってその正体を分かってた方がやっぱり良いのでしょうか?


980 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 04:40:43 RPnMMGvg0
>>979
自分が何に恐れているか、は認識した方がスッキリしますね。
これに対峙してその思考が生み出した恐怖のブロックを崩せば容易に無効化できます。

まああれですよ。
知り合いが死ぬ、なんていい歳になったらざらですから(爆)
で、不幸?になったとか、離婚ラッシュにあったとか普通普通w

エゴが強い人はそのような観念を持ちがちです。
ある意味、それを持つことによって自分を特化しているわけです。
不快な観念さえ自分を特化するのに使うことがあるんですね。

一番いいのはそんな彼を哀れむのではなく、同情するのでもなく、何とかしようと思うのでもなく、

笑ってくださいwwwwwww


981 名前: もぎりの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 04:45:59 N0cHLyEsO
>>980
じゃあそこもキモなんですねー。

確かにwwww
今度会う時は笑ってみます。てかもうお笑いとしか思えないw


あ、あともう一つ質問なのですが、エイブラハムは感情をずらして心地よい状態に持っていきますよね?
あれと感情を感じきるというものに私は矛盾を感じてしまいます。以前にもあった質問ですが、ちょっと未だに分からないので、お答え頂けたら嬉しいです。


984 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 04:52:15 RPnMMGvg0
>>981
感情を感じきる、味わいつくす、と、思考を使って感情をずらす、はいずれも内面との調和に使えます。
あと感情をリリースする、セドナのような手法もそうです。

ネガティブな感情は感じきるとか、リリースすることによって消えます。
ポジティブな感情は感じきるとか、リリースするともっと鮮明になります。
つまり、ネガティブな感情は影に過ぎず、ポジティブな感情は実体と直結している、と言えますね。

エイブラハムの場合は思考に焦点をおき、その思考から惹起される感情をナビとして使う方法を提示しました。

あと感情を感じきる、と特別に言うときはブロックの解除を示唆します。

これをご参照ください。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1268889220/504


985 名前: もぎりの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 05:04:53 N0cHLyEsO
>>984
ありがとうございます。
画家さんがまとめて下さったリンクで何が分からないか分かりました。

>感情ナビは感情を否定することではなく思考の調整である。

ここがよく分からないのです。エイブラハムもネガティブな感情は悪いものではないと言っていますが、イマイチ理解不足です…。


986 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 05:12:09 RPnMMGvg0
>>985
感情ナビはその感情(ネガティブな感情です)を起こした思考を調整するためのツール、と言うことですね。
彼らの定義では感情は二種類でネガティブとポジティブである、で、ネガティブな感情はそれを起こしめた「思考」が
内なる存在(自分の核)と(波動が)一致しない、と教えている、と言うわけです。

ネガティブな感情が悪いのではなく、それを起こしている思考が「誤謬」だと定義しているわけです。
誤謬であるから、嫌な感情になるのだ、その嫌な感情は内面の不調和を示しているのだ、という事ですね。

私は無価値でいらない子なのだ、希望もなく未来も無い、と思うと落ち込みます。
この落ち込みの気分(感情)がナビとして「そりゃ考えがちがうよ」と教えている。
そこでその思考を調整しよう、思考を転換して心地よい感情が生まれるように内面との調和を図ろう、と言うわけです。


987 名前: もぎりの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 05:15:44 N0cHLyEsO
>>986

>この落ち込みの気分(感情)がナビとして「そりゃ考えがちがうよ」と教えている。

ここの部分が感情の否定と私は捉えていたのですが、感情の否定ではなく「ずれてる思考」の否定という事でしょうか?


988 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 05:31:45 RPnMMGvg0
>>987
>ここの部分が感情の否定と私は捉えていたのですが

感情の否定と言うより思考の否定なのですが、
否定、そのものが逆説的に「否定すべき思考があると肯定する」ことになります。
「ある」から否定するわけです。
考えを否定するとその考えに焦点を当てることになる。

「そりゃ考えが違うよ」

と言うのは誤謬を言うのであり「ああ、考え違いなのだ」というメッセージとして認識すると否定にはなりません。
つまり錯覚だと思えばスッキリします。

おお、なんだか言葉にするとややこしいねwwwwww

で、思考の転換を図るわけですが、これは思考の否定ではなく、その思考を認めたうえで方向を変えるわけです。
一度認識したわけですからその思考を否定するのはもう遅いんです。
その思考の存在を認めて、方向を変える。
「どうあったらいいか」を考えるわけです。


990 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 05:47:10 RPnMMGvg0
>>987
ああ、意図がわかった。

そうです、嫌な感情をどうしよう、ではなく、その感情を起こしている思考の方向を変えよう、と言うわけです。


991 名前: もぎりの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 05:47:31 N0cHLyEsO
>>988
あともうちょいでストンと落ちそうな…。

ええと、私が混乱してしまった実際例でお伺いします。
私はその日人と待ち合わせしていて、相手は全く来ない上に音沙汰もありませんでした。
私はだんだん待っていて不安になりました。しかしこれはとても不快だったので、エイブラハムに書いてあったように、不快感がきたら「これは違うな」「では私の望みはなんだろう?」をやっていました。

もう薄れたり強まったりの繰り返しですw
でももう流石に嫌になって相手に文句を言いました。
結果あっさり解決しました(爆)


私は相手が来ない事に不安を感じているのは私なので、安心を選択しようと努めたのですが、裏目に出たと言いますか…

こういう事があって思考のずらし方や、感情の感じきりがよく分からないなぁと思いました。


最初からこれ書けば良かったw


992 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2010/04/01(木) 06:06:11 RPnMMGvg0
>>991
>結果あっさり解決しました(爆)

あははww

基本的にはそんな感じですね。

いらいらが続くようなときはその思考を否定している場合が多いです。
先ず不安を起こした思考をズラすわけですが、それを否定すると葛藤が生じます。
少しでも楽になるような考えをするといいです。

そのシチュエーションの場合、どうするか、考えてますが、
今、通信が切れてますw
何も来ないのでまたひらめいたら書きますね(;´∀`)