2010年8月10日火曜日

LOA53

184 名前: カルモチン [sage] 投稿日: 2009/01/28(水) 04:02:26 ID:kA3V0uimO
画家さんに聞きたいんだけどいいかな。
不幸がある方がいい作品が創作できるはずだと信じてたんだ。
いつかのスレに太宰治の話が出ていたけど奴は精神医学的な見地から
みて強迫観念症や偏執症など沢山の精神病理を患っていたらしい。
作家太宰にとって精神的な不幸は不可欠なんだ。もし奴が気楽なハッピー人間だったら書けやしなかった筈だよ。
創作を生業にしてる人間として画家さんはどう思う?
不幸な要素を一つづつ手放していったら感性が鈍りそうで怖い。
坂口安吾が俺には不幸が足りないと書いたけど、あれと似たような気分なんです。


218 名前: 画家 [sage] 投稿日: 2009/01/28(水) 05:50:57 ID:q1V4Jvh70
>>184
その手の文学の一般論的製作動機の萌芽は不幸ですね。
その限りにおいてはカルモチンの仰るとおり。

問題は何故カルモチンさんがこのスレにいるのか、と言うことです。

>不幸な要素を一つづつ手放していったら感性が鈍りそうで怖い。
ならば手放さなければいいだけの話です。
甚だ無愛想ですがそれが答えですよ。

問題は何故カルモチンさんがこのスレにいるのか、と言うことです。
(大事なことなので二度書きました)


220 名前: 画家 [sage] 投稿日: 2009/01/28(水) 05:59:15 ID:q1V4Jvh70
>>184
もうひとつ。
カルモチンさんは伝統的な頽廃文学認識、つまり不幸がなければ作品は作れない。
という観念に基づき、不幸の衰退を恐れている。

いくら幸せであっても伝統的な頽廃文学の傑作は書ける。
何故これを選ばないのです?

~は~だから~だ、つまり~は~なのだ。
というような一連の観念連鎖を解いてみてください。

人間のこころの容量は計り知れません。
たまさか現実的な不幸を体験したとて私に言わせればあなたの望むような芸術なんかできっこない。
芸術に大切なのはひたすら感受性です。
不幸な人間がみんな一流の文学者でもないでしょうw


221 名前: 画家 [sage] 投稿日: 2009/01/28(水) 06:03:37 ID:q1V4Jvh70
おお!みなさんがいいレスを書いておられる!

んじゃあ仕事に戻りまーす♪


215 名前: 抱き鳥 [sage] 投稿日: 2009/01/28(水) 05:34:37 ID:2jo3UEJD0
中途半端か……
趣旨に沿ったことを書いたとしても、
私にはきっとスキルや力量がないんだと思います。
見ていて不快なら謝ります。
212さんがいなければ、
ここでたびたび繰り返されているスレを汚す初心者って感じで、
無自覚のままKYだったかもしれません。
212さん、気付かせてくれてありがとうございました。
最後に、あなたを抱き取り、感謝します。それでは。


222 名前: 兄弟子 [sage] 投稿日: 2009/01/28(水) 08:06:05 ID:PT8m8a5u0
画家さんこないだアートシーンに出てました?


228 名前: 画家 [sage] 投稿日: 2009/01/28(水) 11:04:25 ID:q1V4Jvh70
>>215
抱き鳥さん:
もう「抱き取る」フォームは抱き鳥さんのオリジナルですよ。
そのフォームで感じだ事、気づいたことをシェアリングしてください。
パパからのお願い♪

今はあなたの抱き取りから私は学んでいます。

>>222
え?(;・∀・)
アートシーンてなんです?w
これ続けてると雑談で埋まってしまってスレがモッタイナイのでまたね~♪


252 名前: カルモチン [sage] 投稿日: 2009/01/28(水) 14:41:28 ID:kA3V0uimO
>>画家さん
もう一言。
>いくら幸せであっても伝統的な頽廃文学の傑作は書ける。
これが欲しかったんだ。
図書館中探し回っても見つからなかった言葉が2ちゃんでぽんっと出てくるなんて不思議だ。
とりあえず画家さんのレスを携帯のメモ帳にコピペして、また同じ思考ループにはまりそうになったら読むようにします。
ありがとうございました。


336 名前: 画家 [sage] 投稿日: 2009/01/28(水) 23:24:00 ID:q1V4Jvh70
>>252
現実を見る、そして○○は○○なんだな、と認識する。それを信じる。
これが観念の成り立ちです。
頽廃文学作家を見る→不幸そうだ、精神さえ病んでいる→そんな人じゃなければ(ry
安吾が言った、だから(ry

つまり観念とは全て反応系により作られるものだ、ということがわかります。
観念とは全てリアクションの産物です。
勿論リアクションを否定する必要はありません。
あなたを好きになった人に好意を持つこともなんら問題ない。
しかし創造は「アクション」です。発信です。
もっと自由に振舞ってもいい。

カルモチンさんの問いはそれを教えてくれている。
これはカルモチンさん自身による発信ですよ♪
ありがとうございました☆


345 名前: 携帯 [sage] 投稿日: 2009/01/29(木) 00:24:59 ID:ui8Vo/T3O
>>335

> 気分転換に効果的なテクニックなどありますか?

これ、今凄い興味があって色々試してるんだけど、大まかに

・マインドへのアプローチ
・フィジカルへのアプローチ

の2点があるでしょう?
で、マインドへのアプローチとしては瞑想やクレンジング、
エイブラハム式思考の微調整による感情誘導なんかがある。
どれも効果あるから何かしら試されてみてはどうでしょう?

それから、フィジカルへのアプローチ。これはもはや無限てくらい色々ありそう。
例えば、蒸しタオルを作って顔に被るだけでパラダイスが現れるわけ。
ストレッチも工夫をすると簡単で気持ち良いし。
堅苦しく考えずに、気持ち良さそうな事を試してみてたくさんリソースを持つと良いと思います。

て訳で、色々とリソースを疲労してくれると私も個人的に嬉しかったりするw

快への切り替えって意味じゃ引き寄せと矛盾しないと思うし。


346 名前: 画家 [sage] 投稿日: 2009/01/29(木) 00:26:53 ID:NydRveTY0
>色々とリソースを疲労してくれる

(;´∀`)



373 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/01/29(木) 02:43:11 ID:DND7eZ/10
画家さん、108さんへ質問です。

高3の時、美大の予備校に通ったところ、
受験対策的な流れに乗れず、制作に関してこの頃から、
楽しく夢中になって描くことができなくなり、
中途半端で達成感が味わえなくなりました。
それまでは何も気にせず、夢中になってゴリゴリ描けて自分の絵も好きでいました。

なんでもいいから描こうと思って白い紙を前にすると
こんなんじゃだめだ・・と思ってしまい、いざ描いてみても自分の作品が気に入らず不快な気分に。
でも、ごくたまに、あっいいかもって思えたりもするけど(ほんとたまに)
こんな感じで10年くらい過ぎちゃいました。

また、「真似るは学ぶ」とあるので、真似して吸収したいとも思っているのですが、
盗作との折り合いがつかず、頭を悩ませている自分がいます。

(続きます↓)


374 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/01/29(木) 02:43:44 ID:DND7eZ/10
(続き)

こんなんじゃだめだ。。→なんでも描いてOK、楽しく描けて嬉しい。
絵本作家になりたい。→イメトレ&アファ
こんな感じで続けていたのですが、最近なんかもう疲れた。。なんだか飽きたな。。
っと手放したところ、同級生が絵本作家になっていたことを知る、
イトコが書いてたブログがイラストエッセイ本として出版、
知人つながりの人が絵本を出版、と、続々シンクロが続きました。
それに、自分はありがたくも描ける時間、環境は整っているようです。
そして、友達から借りたマンガからいくつか、
描き手にとっての心構え的な必要な情報が集まってきました。
画家さんの、
“創造は「アクション」です。発信です。
 もっと自由に振舞ってもいい。 ”という言葉もありがたくいただきました。

ただ肝心の「楽しく描く」という気力、行動が出ず・・。
これから、“絵描きになりたい自分”を手放して、作品を作る集中力や楽しめる力、
具体的な方向性を引き寄せ体と思っています。

・・質問といいますか・・こんな私に、なにかいいアドバイスご教授いただけたら嬉しいです!

長々失礼いたしました。


379 名前: 画家 [sage] 投稿日: 2009/01/29(木) 02:56:25 ID:NydRveTY0
>>374
絵を描くには→気力が必要。
あなたの気力とは絵を描くための条件になっていますね。
この条件を満たそうと思うからますます絵が描きたくなくなる。
そもそも美大の予備校で絵を描くことの純粋性を手放してしまわれた。
これを解除しちゃいましょう。

ここは観念解除より108式に
「なんでまた絵が描きたくなったんだろう」
でいいと思います。
あなたが絵を描きたくなくなった理由はさして重要ではありません。
見るところハッキリとあなたは絵を描きたがっている。

>これから、“絵描きになりたい自分”を手放して、作品を作る集中力や楽しめる力、
>具体的な方向性を引き寄せ体と思っています。
それでもいいと思います。
しかしパラダイムを観察すると
<「楽しく描く」という気力、行動が出>ないからその弥縫策として
<“絵描きになりたい自分”を手放>すことを選択されてます。

楽しく描けないから→何かしよう→で、また楽しく描きたい。
これをすっ飛ばして
最初から楽しく描ける自分でいることです。
何故自分は楽しく絵を描けなくなっているんだろう。
これを分析追求しても楽しく描けるようになるとは限りません。
寧ろ今のあなたのようにくたびれてしまう。

単純に単純に。
いつもこんがらがった時には単純であってください。
取り急ぎここまで。
天才画家さんにもレスをもらってみてください。
きっとユニークなシェアが出来るはずです。