2010年11月1日月曜日

LOA72

823 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/11/21(土) 00:36:35 ID:XFW4dc3g0
皆さんにお訊ねします。

シークレットエイブラハムには、
「エゴに主導権を与えない(考えるのをヤメる。判断しない。心配しない。空気読まない)」
というようなメッセージがあるでしょう

たとえば、空気読むということでは、私の場合は長い間、空気をセンスで肌で判るよりは、
憶測して考えて理解して、いかにも「読む」と例えるような仕方で、文脈や状況を判断して
生きてきたという習慣があり、「周囲の他人の顔色を見る」「個人的な趣味や好みよりは、
常識や正しさを優先」というようなことを「大人として生きるために」繰り返してきました。

考えること、心配すること、空気読むこととなどの営みと、
LOAの実践の、このような一見して相容れない点にスレの皆さんはどう向き合ってますか?
相容れないとは思わずにスムーズに運んでいるとしたら、私の↑の考えのどこに誤りがある
のでしょう。考えるのをやめながらコレを判るようになったりしないと思うのですが、
普段は棚上げしていて、ときどきは棚から下ろしてこれを眺めて考え込んでしまいます。
実践を続けると、読まずに気づくように、なる?
練習かな?


827 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/11/21(土) 01:24:22 ID:8yrvoSfIO
>>823
エゴっていうのは、出来事に反応しておこる感情の癖
・習性みたいなものだと思います。

人間関係を円滑にする知恵とはちょっとニュアンスが
違うかもしれません。ただ、その知恵によって>>823が
傷つき辛い思いをしているのなら、エゴなのかも知れません。


836 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/11/21(土) 04:41:16 ID:XFW4dc3g0
>>827
> エゴっていうのは、出来事に反応しておこる感情の癖
> ・習性みたいなものだと思います。
考えるのをヤメない(ryを通して、やはりエゴに主導権を与えている…その様子を、
自分で823をカキコしてから眺めて改めて判ったのですが、レスありがとうございます。

やはり癖・習性ですか。だったら癖・習性を扱う感覚で見直したほうがいいですし
それは怖れから来ているんだろう、と(これもなんだか癖のように、言葉で言い表して
判断しているようで、書いている間は、いつまでも後をつけてきますが)思います。

> その知恵によって>>823が 傷つき辛い思いをしているのなら、エゴなのかも知れません。
その癖があるせいで、人生をほんとうに楽しむことができていないという気が
(前はあまりそうは思わなかったのですが今は)してきています。
もっとリアルな実感とともにもっと楽しく自由になりたいと感じています。

考え抜くこと・判断すること、心配することetc.(=怖れ)が、
自分を閉じ込めている檻のように感じます。…前はこれは本の中の言葉にすぎませんでしたが、
今はこれを、日常の実感のように味わいます。最近、深い呼吸に心を向けることを続けていて
それに救われていますが、そうでなければ窒息したかもしれません。
でもこれは決心したら消える様な幻ですね。主導権は私にあるいは宇宙に愛にあるはずで
どうもありがとう。


838 名前: 画家 ◆utHkaCg902 [sage] 投稿日: 2009/11/21(土) 04:50:08 ID:ZPbaeKt00
>>836
ちょっと補足させてくださいな。

>考え抜くこと・判断すること、心配することetc.(=怖れ)が、
>自分を閉じ込めている檻のように感じます。

そしてそれ(エゴ)は全くの錯覚、つまり虚構ですよ。
錯覚が苦痛を齎していただけの話。

ではどうしたら錯覚から出る事が出来るの?

それは錯覚を錯覚と見ることによって、です。

今宵の108コメントにいい気付きがあるはずです。
----------------------------
> 思考は良くも悪くもないニュートラルな「道具」であるとして。
> これと、108さんの言われる避けるべき「エゴによる判断」とを
> どう区別したらよいのでしょうね?

胸の辺りが気分悪くなるようなのは、全てエゴからのものです。
つまり、あなたに不安や焦燥を感じさせるようなものです。
そういった思考を行っていることに気付いたら、即座に中断してください。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1235909400/3272